進化する⾃然⽂化共⽣都市

高知県香美市

高知県香美市のメインビジュアル

⾹美市は⾼知県東北部の⼭間に位置し、平成18年3⽉1⽇に物部川流域の⼟佐⼭⽥町・⾹北町・物部村の3町村が合併して誕⽣しました。
温暖な気候で、名峰⼭嶺を頂に、重畳たる⼭並みと清流物部川に恵まれた⼟地であり、林業や農業が盛んな地域です。

市内にある⾼知⼯科⼤学では、地場産業や地域社会と連携した産・学・官の相互的な協⼒や交流が⾏われ、⾼知テクノパークとともに、新たな産業の活性化が期待されています。
新緑や紅葉の名所「べふ峡」、「⻄熊渓⾕」、「三嶺」、⾹北町出⾝の漫画家・やなせたかし記念館「アンパンミュージアム」、国指定の天然記念物・史跡「⿓河洞」などの観光スポットは、県外からも多くの観光客が訪れます。
歴史ある伝統産業の⼟佐打刃物やフラフ、⾃然の恵みを⽣かしたやっこねぎ、ニラ、ショウガ、オオバ、桃の新品種(かりかり桃⼦)、菌床シイタケ、ユズ⽟出荷量⽇本⼀のユズなどの⽣産も盛んです。

高知県の香美市の地図
家

11,979世帯

人口

27,513人

男性:13,261人 女性:14,252人

*出典 : 平成27年国勢調査

市のシンボル

市の木 ー すぎ

昔から産業、生活に深く関わり、大空へますぐ伸び、緑の森となる「すぎ」は市民の心の支えとなり、”やすらぎ”をあたえ、安定と躍進を表しています。

市の木 杉

市の花 ー あじさい

小さながくが寄り添い、大輪の花となる姿は、人の心を和ませるとともに香美市の”賑わい”を象徴し、発展を表しています。

市の花 あじさい

市の鳥 ー かわせみ

清流をすみかとする砦、気品と清涼感を感じさせる姿は香美市の”輝き”を象徴し、豊かな自然と良好な環境を表しています。

市の鳥 かわせみ

探究あふれる学園都市

香美市は、公立の保・小、中、高、大の教育機関があるめずらしい自治体です。
香美市の教育理念は、「郷土を愛し、未来を拓く人づくり」です。この理念のもと「香美市よってたかって教育」を掲げ、子どもの育ちをみんなで考え、地域の学びや活動と子どもをつなぎ、その成果を香美の未来へつないで行くことを目指しています。
2021年に公立の小学校で全国初の国際バカロレア認定を受けるなど教育のあり方を探究しています。また、大栃中学校では山村留学生の募集(2024年度4月から受け入れ)を開始しました。自然の中でのびのびと自分らしく学びたいとの思いから全国からお問合せが頂いています。 写真:未来創造アカデミー@大栃
高知工科大学の学生との学びの場、子どもたちの笑顔が眩しいです。

香美市で行われた教育関係の取り組みの様子

アクセスの良さ

⾞による交通網は、県都である⾼知市まで約30分、最寄りの⾼速道路南国ICから約15分、⾼知⿓⾺空港まで約15分といずれもアクセスが容易な位置にあります。

また、岡⼭からJR特急で2時間20分、⾼松からJRで1時間55分と近県との往来のしやすさが魅了です。⾞による交通網は、県都である⾼知市まで約30分、最寄りの⾼速道路南国ICから約15分、⾼知⿓⾺空港まで約15分といずれもアクセスが容易な位置にあります。

香美市のアクセスの良さを示す画増

トピックス一覧

観光名所

  • 龍河洞(りゅうがどう)

    国指定史跡天然記念物・史跡の⽯灰⽯の鍾乳洞です。
    JR⼟佐⼭⽥駅から⾞で約20分

  • ⾹美市⽴やなせたかし記念館

    アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館。アンパンマンの作者やなせたかし先⽣の多彩な創作世界が楽しめるミュージアムです。
    JR⼟佐⼭⽥駅から⾞で約20分

  • 日ノ御子の岩場

    ボルダリングが楽しむことができる天然の巨岩が魅⼒で全国的に知名度が上がっています。
    JR⼟佐⼭⽥駅から⾞で約25分

  • 轟の滝

    四季を通じて賑わう景勝地。「⽇本の滝百選」にも選ばれています。
    JR⼟佐⼭⽥駅から⾞で約50分

職⼈技ふるさとの味

  • ⼟佐打刃物

    400年以上の歴史を持つ、⼟佐⼭⽥刃物。⻄⽇本から北海道までファンを抱える全国ブランドです。

  • ゆず

    昭和41年に旧物部村で始まったゆず栽培、丸ごと使われる⾼級料亭などで需要が⾼い「⽟ゆず」として⽣産、全国へ出荷されています。

  • ⽥舎寿司

    タケノコやこんにゃく、ミョウガなど⼭⾥の旬を味わえるネタでヘルシーなお寿司。寿司飯には特産のゆずが効いた郷⼟料理です。

  • 未来にはためく伝統産業フラフ

    ⾼知の⻘空にはためく、⾊合い豊かなフラフ。のぼりや⼤漁旗、男の⼦の成⻑を願う印として明治時時代から愛されています。

この地域のプロジェクト